マサヒロ– Author –
-
通勤時間の無駄をなくす!ポイントは時間の有効活用と短縮
今回は通勤時間の無駄をなくす方法を紹介します。 通勤時間の無駄をなくすためには、通勤時間そのものを短縮する方法と通勤時間を有効活用する方法に分かれます。 もちろん、両方に取り組むのもまったく問題ありません。 無駄と嘆いているだけでは何も始ま... -
【ビズリオ】リアルな転職経験談をシェアするSNS
転職するにあたって、自分と同じような境遇の人の話を聞きたい。 どの情報が信用できるのかわからない そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? 「キャリア・転職」の問題は、人生の約2/3の時間を費やす重要な問題です。一方で、転職の体験... -
CODEGYM Monthly(コードジムマンスリー)の評判・口コミは?
プログラミングスクールで学びたいけど、プログラミングが自分に向いているかわからないのに、何十万円も払うのは怖い。 プログラマーになりたいわけじゃないので、複雑なことはいいから、基本的な部分だけを広く学びたい 従来のプログラミングスクールは... -
テックガーデンスクールの評判は?在宅で稼ぐ中高年のためのプログラミング教室
人生100年時代、40代・50代を過ぎてからセカンドキャリアを考える方も珍しくありません。 そんな方にオススメなのが「プログラミング知識を利用した在宅ワーク」です。 でもプログラミングなんてやったことないし、パソコンの操作も苦手だよ… 大丈夫です。... -
PayToday(ペイトゥデイ)のファクタリング|評判・口コミ徹底調査
多くのフリーランスの悩みの一つが「資金繰り」です。 会社員のときのように、定期的に収入があるわけでもなく、場合によっては報酬を受け取れるのが数ヶ月先ということも珍しくありません。その間の運転資金は自分で用意する必要があります。 とはいえ、... -
給料が安くて生活できない?フリーライターの副業で収入UPしよう
毎月しっかりと働いているのに給料が安くて生活できない。 今月も生活費がカツカツで、貯金なんかできない! 実は、このような人たちは若者を中心に、現代社会に増えてきています。 厚生労働省の統計データによると、2019年の所得金額階級別世帯数では、所... -
フリーランスプログラマーとして独立する際の注意点とは?仕事探しの方法も解説
プログラマーとして働くには、会社に所属するか、フリーランスになるかといった選択肢があります。 フリーランスプログラマーは、時間や場所にしばられずに働くことができるメリットがあります。一方で、フリーランスプログラマーに要求されるスキルや、デ... -
公的融資、事業者ローン、クラウドファンディングなど副業資金の8つの調達方法
近年は、副業がブームとなっていることもあって、本業以外の仕事に興味を持つ人が増えてきました。 副業のやり方としては、「誰かに雇われる」と「自分でビジネスをする」の2つの方法があります。 後者の方法を選ぶ場合には、仕事用の道具を買い揃えること... -
QuQuMoのファクタリングの評判・口コミ
いまの案件、支払いサイトが長くて資金繰りが苦しい。銀行融資は厳しいし、フリーランスでも簡単に資金調達できる方法はないの? そんな悩みを持ったフリーランスの方にオススメなのが「QuQuMo(ククモ)」の 売掛金前払い(ファクタリング)サービスです... -
フリーランスのライターになる手順は?どんな仕事がある?
文章を書くのが好きで、これから本格的にフリーランスとしてライターになりたいと考えている方もいるのではないでしょうか。 フリーランスのライターとして成功するには、どのような文章を執筆したいのかを考え、安定して仕事がもらえるようにするのがコツ...
12